インコの主食や副食にもいろんなものがありますが、食べることで中毒をおこすような危険な食べ物もあります。
野菜や果物も食べるインコですが、それらのなかにも与えてはいけない・与えない方がいい食物もあるものです。
この記事ではインコに与えてはいけない食べ物がわかりやすいようにまとめています。
この記事で参考にしたインコの飼育本は次の4冊です。
与えてはいけない・与えない方がいいもの
インコには「絶対与えてはいけないもの」もあれば、「与えない方がいい」という程度のものもあります。
基本としては疑わしきはクロとして認識していた方が間違いないでしょう。
そこでこの記事では「与えない方がいいもの」も絶対与えてはいけないものと同じとして書いています。
今回参考にした4冊の飼育本を調査した結果、次のようになりました。
- 4冊/4冊中
- 3冊/4冊中
- 2冊/4冊中
- 2冊/4冊中
与えてはいけないものリスト
・果物の種
・ネギ類
・モロヘイヤ
・ほうれん草
・ごはん
・ぱん
・チョコレート
・ケーキ
・コーヒー
・めん類
・豆類
・芽キャベツ
・ブロッコリー
・カリフラワー
・お茶
・アルコール類
個人的には 「そんなの絶対与えないだろう…」 というものまで書いてあると感じましたが…
このリスト以外にも「人の食用として加工されたもの」については味付けや加工法も人間に合わせたものなので、加工食品は与えない方がいいでしょう。
与えない方が良い理由などは実際に飼育本を購入して勉強してみてください。
私は理由はもちろん大事だけど、「何を与えたらいけないのか」を覚える方が大切だと思います。
観葉植物や花にも注意!
私たちにとって食物でなくても、インコにとっては「食べれるもの」と認識してしまうものもあります。
私たちが食べないような植物でも食料とするインコですが、身近にある植物でインコに害を及ぼすものが以下のものです。
- アセビ
- アマリリス
- エニシダ
- シャクナゲ
- スズラン
- チューリップ
- あさがお
- ヒヤシンス
- ポインセチア
- ポトス
私は植物に興味がないので家にはありませんが、もしかしたらインコが興味を持って食べてみたくなるものなのかもしれません。
花や観葉植物を育成している人はとくに注意してください。
コラム:私は基本的にペレットだけですけど…
インコの主食にはシードとペレットがあるのは知ってると思いますが、私はペレット派です。
ペレットに少量のシードを混ぜて与え、おやつには主食ではあたえないシードを与えています。
ペレットベースにしたのは 「シードならいろんなものを食べさせないと栄養が不足するから」 ってことが主な理由ですが、大まかにいえば 「いろいろ考えるのが大変だから」 ってところです。
ペレットの種類にもよるかもしれませんが、それなりのものを与えていれば余計なものを与えなくても栄養バランスはとれてるし、「食べてはいけないものを考えなくてもいいから」っていうのも大きかったりします(;^_^A
インコの楽しみまで考えるといろんなものを与えたほうがいいとは思うので、皆さんも自分なりにインコのことを考えて与えるものを調整してみてください。